1 障がい者福祉を取り巻く市政について
(1) 盲導犬を連れた視覚障がい者が,飲食店やホテルを利用する場合の受け入れ体制について
(2) 手話通訳の導入拡大について
(3) 障がい者雇用率の引き上げに伴う,民間企業への支援拡充について
(4) 障がい者に対するボランティア活動について
2 貧困問題について
(1) 子どもの貧困に対する行政の取り組みの状況はどうなっているのかについて
(2) 民間で行われている「子ども食堂」,「フードバンク」及び自主的な子ども教室等の現状はどうなっているのかについて
(3) 生活困窮者自立支援制度について,市民への制度の周知はどのように行われているのかについて
(4) 政令指定都市で「子どもの貧困対策計画」は策定されているが,本市においても策定の計画はあるのかについて
(5) 生活保護制度におけるひとり親世帯の状況について
(6) 生活保護制度では,自動車の所有が原則として認められていないが,本市における状況はどうなっているのかについて
(7) 生活保護のケースワーカーは適正に配置されているのかについて