三原市議会
文字サイズの変更
標準
大
録画放映
トップ
/
議員名でさがす
/
分野 達見 議員
本会議でさがす
議員名でさがす
会派名でさがす
操作方法について
創生みはら
分野 達見 議員
創生みはら
令和7年第4回定例会
6月13日(金) 一般質問
1 学校体育施設開放に係る電子化について
(1) どのような成果があったのか
(2) 実施後に生じた課題と解決策は
2 小・中学校屋内運動場の照明設備について
(1) 現行の照明設備の耐用年数は
(2) 電球等の消耗器材は、今後も継続して入手可能か
(3) 将来的な更新計画をどう考えるか
再 生
市民ネットワーク
令和6年第4回定例会
6月7日(金) 一般質問
1 中学生のクラブ活動やスポーツ環境の構築について
(1) 学校部活動の地域連携や地域クラブ活動への移行に向けた検討状況は
(2) モデル事業の成果と実践によって明確になった課題は
(3) 令和7年度末となっている改革推進期間終了までの達成目標は
2 神明市のシンボルとなっている日本一の神明大だるまを
本市の観光振興策として活用できないか
(1) 観光の資源、ポイントとしての位置づけは
(2) 年間を通しての活用策をどう考えるか
3 デジタル社会進展に伴う外来語やアルファベットによる略語の多用について
(1) 公文書への記述や会議での発言は日本語を併用し、分かりやすくするべきではないか
再 生
令和3年第4回定例会
6月11日(金) 一般質問
1 本郷産業団地について
(1)企業誘致の展望は
2 デジタル化推進について
(1)情報格差の解消策は
3 持続可能な町内会,自治会の支援策について
(1)役員の高齢化が進む中で,なり手不足解消の支援策は
(2)コロナ禍で大半の行事が中止される中,アフターコロナの支援策は
再 生
市民連合
令和2年第8回定例会
9月16日(水) 一般質問
1 市長の市政刷新の考え方について
(1) 前市政に対する評価と今後改善すべき課題は何か
2 三原市が取り組んだ地方創生の成果と課題は何か
3 中学校のクラブ活動について
(1) 通学する学校に希望するクラブがない場合の対応は
(2) 民間の力を活用した取組について
再 生
戻る