平成29年第5回定例会
12月7日(木) 一般質問
新風会
田中 裕規 議員
1 三原市のシティプロモーション組織の編成と活動について
(1) 選ばれる自治体を目指すためのシティプロモーションについて,三原市はどのように考えているのか
(2) 9月の一般質問の答弁で,「誰に対して」,「三原市の何を売り込むのか」を明確にすることを検討するとの答弁があったが,検討の進捗状況は
(3) 縦割り行政の弊害克服として,横断的な組織編成や若手を中心とした活動組織の編成等により,組織横断的な発想や若手の発想を取り入れた活動で三原の魅力を向上させる新たな取り組みも今後必要ではないか
2 空き公共施設の活用について
(1) 不要になった空き公共施設の有効活用を図るため,空き公共施設等利活用促進のための民間活用支援制度はあるのか
(2) 今後,空き公共施設の維持管理費や解体費用による財政圧迫を極力抑えるため,有効活用を積極的に考えていく必要があるが,空き公共施設を具体的にどのようにしていく予定なのか
(3) 特に中心市街地に位置する移転予定の現中央図書館は,移転が決定した場合,放置状態にならぬよう早急に活用方法を明確にし,地域住民への説明も必要であるが,どのようなスケジュールでどのようにしようとしているのか
3 待機児童の状況と保育所について
(1) 現在の三原市の待機児童数と入所待ち児童数がどのようになっているのか,また,それに対し,どう対応しようとしているのか
(2) 現在,建築後40年が過ぎ耐用年数が近づいている保育所施設が幾つかあるが,財政が苦しくなる中で,これら施設の今後の対応をどうするのか。また,三原市の保育所の運営を長期的にどのようにしていこうと考えているのか